FM89.3MHz
- 出版社/メーカー: フルメディア
- 発売日: 2007/03/21
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
十五年ぶりに出所した準次だったが、様変わりした歌舞伎町に浦島太郎状態。組に挨拶に行くも、今や若頭になった兄弟分の川端からシノギとして宛がわれたのは、雑居ビルで女性DJゆかタンが一人で切り盛りする貧乏ミニFM局だった。体の好い厄介払いと知りつつも、その侠気から何とか成功させようと思い立つ準次。ある日ゆかタンがトラブルに巻き込まれ、放送時間に間に合わなくなるピンチ! スタジオにいたのは準次と舎弟の太郎だけ。急遽準次が代役に座ったのだが、その朴訥としながらも真摯な語り口が評判を呼び…。
コメディと言えばコメディですが、結構これが面白かった! 何よりミニFMとは言え、DJという設定が小沢仁志そのものの魅力を存分に引き出してるのが良い。そりゃ、歌舞伎町のカリスマにもなるって! ついでに歌まで歌ってるし(w。
で、実際オフビートなテイストなんですが、終盤の展開は意外にもまともと言っては失礼か。ダラダラと抗争を描くだけの最近のやくざVシネマと比べたら、余程こっちの方が侠気を描いてる気がします。
それと忘れていけないのがキャスティングの妙。豪華という程ではないけれど、皆ハマってます。うらぶれたバーのママをしている女房が伊佐山ひろ子で、二人の間に出来た娘があじゃってのがまず素晴らしい。若頭役の堀内正美も憎々しい中に哀愁も感じさせるのは流石。彼に隠居同然に追いやられ、女子校生の愛人にメロメロと思わせといて筋はピシっと通ってる親分役の堀田眞三もコミカルさもあって中々です。
そして何よりイイ歳して萌え系アイドル風なDJ役に浅川稚広がぴったり! 実際まだ可愛いもんなぁ。今考えると岡部玲子とのユニット、ペパーミントは凄いね! ブックオフでたまに写真集見かけるけど。彼女が出てるから(?)「フラガール」も見てみようかな(w。
- 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ
- 発売日: 2007/03/16
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 60回
- この商品を含むブログ (379件) を見る