1月 見たかったのに見られなかった作品・アクション、ホラー篇
1月に発注検討した2月下旬から3月中旬にかけてリリースされる作品の中から、サンプル版で見られなかった未公開系作品をピックアップ。ドラマ、コメディ篇はこちら。
甲冑師団 コマンダー731
![甲冑師団 ~コマンダー731 [DVD] 甲冑師団 ~コマンダー731 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61HyF70EwkL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (2件) を見る
原題は'Dead Mine'。日本未輸入の英国製拉致監禁拷問スリラー'Mum & Dad'のスティーヴン・シェル監督が、水野美紀と「ザ・マシーン」のサム・ヘイゼルダインを迎えて、山下財宝をネタに米・インドネシア合作で撮ったアクションホラー。珍作の匂いがプンプン。

- 出版社/メーカー: Revolver Entertainment
- 発売日: 2009
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る

- 発売日: 2014/08/20
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
エンド・オブ・ザ・フューチャー
![エンド・オブ・ザ・フューチャー [DVD] エンド・オブ・ザ・フューチャー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61O-s9Wd6pL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アメイジングD.C.
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
原題は'Narcopolis'。「ダ・ヴィンチ・デーモン」のエリオット・コーワンと「ノンストップ!」のエロディ・ユンが主演した英国製近未来アクション。エロディ・ユンはNetflix版「デアデビル」でのエレクトラ役も楽しみ。
※見ました。ビジュアルは中々キマってましたが、中身がねえ…。

- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ダーク・エンジェル 闇を支配した男
原題は'20 Ft Below: The Darkness Descending'。今月のダニー・トレホ(wは、ニューヨークを舞台にしたハードアクション。「ASSASSIN アサシン」のルイス・マンディロアが共演です。
AIR/エアー
![AIR/エアー [DVD] AIR/エアー [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51gg-3N9WiL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
原題も'Air'。ノーマン・リーダスとジャイモン・フンスーが主演した近未来サバイバルドラマ。監督はゲーム畑出身のよう。
※見ました。放射能に地上が汚染された時代、冷凍睡眠用の地下施設で換気システムが故障。管理してる上記二人が、予備タンクの空気が切れる一時間の間に必死に解決策を探るが…というシチュエーションスリラーっぽい作品でした。まあ、ありきたりなお話でオチも…。サンドリーヌ・ホルトも出てましたが。

- 発売日: 2016/02/17
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争
![フレンチ・コネクション~史上最強の麻薬戦争 [DVD] フレンチ・コネクション~史上最強の麻薬戦争 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51U0DTnTNCL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- 発売日: 2016/03/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
原題は'La French'(英題'The Connection')。2014年の東京国際映画祭では「マルセイユ・コネクション」という別題で上映された、ジャン・デュジャルダンとジル・ルルーシュが共演した犯罪ドラマ。監督・脚本が「ザ・スコーピオン キング・オブ・リングス」の脚本家、セドリック・ヒメネス。
※見ました。1975年、マルセイユに着任した検事(デュジャルダン)と麻薬王(ルルーシュ)の対決を描いた快作。スコセッシの影響丸わかりなのも微笑ましい(w。問題はデュジャルダンとルルーシュって同系列の男前顔(違う?)なので、一瞬どっちかわかんなくなるところ。ブノワ・マジメルが、往年の東映映画なら渡瀬恒彦がやってたようなイケイケヤクザ役で出てました。