タイム・ウォーリアー
![タイム・ウォーリアー [DVD] タイム・ウォーリアー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vFP-Vdd9L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ファインフィルムズ
- 発売日: 2013/05/02
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
原題も'Time Warrior'。よく知らないラスベガスの人たちが作ったSF青春アクションです。業界誌には“VFXを「アイアンマン2」のスタッフが手掛けた”とあるけどホントかなぁ?
大人気ビデオゲーム『時空戦士』の限定版を手に入れた高校生のマットとジミー。だが、ゲームにハマるうちにマットは奇妙な力を感じ始める。実はそのゲームこそ、本物の“時空戦士”の資格者を探すツールだったのだ!
何コレ? 今更「スター・ファイター」?? だったら日本でもそっちをDVDかブルーレイで出せよ!と思わず叫んでしまいそうになるストーリー。しかし、本作の場合、そこに行き着くまでが長かった…。
一応監督は、主人公の少年たちの鬱々とした日常をリアルに描こうとしたんでしょうが、とにかく色んなシーンが無駄だらけで長い! 幼い娘に悪影響があるからとエロい継母が主人公のゲームを捨てる場面を10分くらい掛けて見せたり。更にその間には、スロー多用のイメージショットが挿入されるから退屈極まりない。パパが乗るスーパーカーを舐めるように撮る必然性が何処にあるのか!?
で、ようやくバトルフィールドの入口へ?となったら、今度は悪魔みたいなのが“自由とは〜”“混沌とは〜”とかのたまい出すから頭を抱えちゃいました。全体的にそんなだから、あれまだ30分しか経ってない!とビックリするくらい時間の進みが遅い!
戦闘シーンのCGは、ドラマ部分のショボさに比べればかなりちゃんとしてました。しかし、こっちは尺が短くて…。
クライマックスの展開を見ると、おそらくはSF版「エレファント」みたいなのが撮りたかったんだろうなぁ、とは思いました。ただ、それをやるには監督の腕が全く足りてないから、電波ゆんゆん映画になりかけてしまった、そんな娯楽性の薄い凡作でした。
![エレファント デラックス版 [DVD] エレファント デラックス版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51WK4BGFSDL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
- 発売日: 2004/12/03
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 104回
- この商品を含むブログ (409件) を見る