1月 見たかったのに見られなかった作品(順不同)
今月発注検討した2月下旬から3月中旬にかけてリリースされる作品の中から、サンプル版で見られなかった未公開系作品をピックアップ。
アイランド・オブ・ザ・デッド
![アイランド・オブ・ザ・デッド [DVD] アイランド・オブ・ザ・デッド [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51SEBmW0ZcL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: J.V.D.
- 発売日: 2011/03/11
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
チアリーダー・キャンプ
2/23レンタルリリース D' GATE
原題も'#1 Cheerleader Camp'(予告編)。パッと見じゃ気づきにくいですが、コレ、あのThe Asylum社がパチモンアクションと平行して作ってて、中々日本に入って来なかった「アメリカン・パイ」系のパチモンコメディ! でもアクションやホラーと違って、コメディは勢いだけじゃごまかせませんからね。出来のヒドさがより際立ってそうな予感です。
尻に憑かれた男
![尻に憑かれた男 [DVD] 尻に憑かれた男 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZQLtYz7QL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: オンリー・ハーツ
- 発売日: 2011/02/25
- メディア: DVD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
奇人たちの晩餐会 USA
![奇人たちの晩餐会 USA スペシャル・エディション [DVD] 奇人たちの晩餐会 USA スペシャル・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51rBv%2BNmUiL._SL160_.jpg)
奇人たちの晩餐会 USA スペシャル・エディション [DVD]
- 出版社/メーカー: 角川映画
- 発売日: 2011/02/18
- メディア: DVD
- クリック: 22回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
※見ました。この監督の作品特有のソコソコ面白い感は否めないものの、そのおかげで下品になり過ぎず、シニカルにもなり過ぎてなくて楽しく見られました。主役二人はもちろん、ザック・ガリフィナーキスとジェマイン・クレメント(「Mr.ゴールデン・ボール」)もクスクス笑わせてくれる。ポール・ラッドの恋人役のステファニー・ショスタクってコもサバサバ系美女で良かったです。
邪神バスターズ
3/4レンタルリリース クリエイティブアクザ
原題は'The Last Lovecraft: Relic of Cthulhu'(予告編)。クトゥルフの存在が明らかになり、考古学者はあのラブクラフトの末裔を探して…という内容らしいホラーコメディ。よく知らない監督の作品ですが、予告編からは面白そうな予感が。
※見ました。ラブクラフトの末裔は漫画家志望のボンクラ会社員という設定で、クトゥルフ神話をアニメで紹介したり、ラブクラフトおたくに知恵を借りたりと、オモロい要素も多いものの、肝心のホラー描写とコメディ演出がイマイチなせいで微妙な出来に。
プリズンレイプ 残酷女子刑務所
3/2レンタルリリース シネマファスト
原題は'The Border'(別題'Forbidden Border'、予告編)。休暇でメキシコを訪れたファッションデザイナーが冤罪で投獄! レイプ! というサバイバル女囚アクション。
マンハントEX 人狩りツアー
3/2レンタルリリース シネマファスト
原題は'Night Drive'(予告編)。ジャングルの奥には危険な人間狩り部族が…という南アフリカ製アクションスリラー。
※見ました。ネタは最高なのに監督(新人?)に余り才能が…。部族の出し入れ、溜め等々がマズいからスリルを感じられない。凡作だと思います。
マンモス 世界最大のSNSを創った男
![マンモス ?世界最大のSNSを創った男? [DVD] マンモス ?世界最大のSNSを創った男? [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51x2feb%2BvYL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: トランスフォーマー
- 発売日: 2011/03/04
- メディア: DVD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
※見ました。監督は「ショー・ミー・ラヴ」「リリア 4-ever」のルーカス・ムーディソンでした。IT長者になったものの家族との距離が離れてしまった男を中心にした、家族モノかと思いきや、そこで働くフィリピン人家政婦とその子供や、主人公が出逢うタイ人美女の心象まで静かなトーンで描く中々の群像ドラマでした。その美女役のコが可愛かったです。あとSNSうんぬんはほとんど関係無い話でした。